集客や求人媒体の活用方法#5
前回までは、価値の発信(言語化、アウトプット)に関してお伝えしました。 特別な実績ではなく、 ・お客様が継続来店している理由 ・スタッフが働いている理由 など、現状の中に価値化できる要素があります。 美容室に関し […]
お客様×美容師×経営がつながる
前回までは、価値の発信(言語化、アウトプット)に関してお伝えしました。 特別な実績ではなく、 ・お客様が継続来店している理由 ・スタッフが働いている理由 など、現状の中に価値化できる要素があります。 美容室に関し […]
おはようございます。 坂本です。 前回お伝えした言語化のタスク、実際にやってみましたか? その際に、「他者と比較しない」という重要ポイントもお伝えしました。 これは、「成功サロンに比べると、うちはま […]
前回の”店舗の完成イメージ”に関して、ビジネスの視点で言えば ↓ 投資金額(初期、累積)に対して ①どのくらいのリターン(利益)を ②どのくらいの期間で達成して ③いつまで継続するか(出口戦略) という3つの視点が必要です。 […]
あなたにとって「美容室の完成イメージ」とは、どんな状況を思い浮かべますか? この「完成イメージ」は経営する人によって異なり、 ・自分が現場にいる(選択できる)場合 ・完全に現場を抜ける場合 ・自分(家族)の状況 ・地域の状況 など、様々です […]
美容室経営のみならず、集客や求人の際には広告への資金投下が必要不可欠です。 ここで一つ質問ですが、今年(今期)の広告予算は決めていますか? 小規模サロンのオーナーさんからは ・ホットペッパーのプラン […]
おはようございます。坂本です。 先日、2名のスタッフから個人LINEで連絡がありました。 個人LINEが来ると少しドキッとしますが(笑) ・リピート率を上げたいのでコツを教えて欲しい(薬剤、カウンセリングの方法など) ・7月か […]
現場に立つオーナーさんの中には 「ゆくゆくはスタッフメインで自分のサロンワークを減らしたい」 と、考えている方は多いかと思います。 その反面、仕組みを学び取り入れてはいるものの、 ・スタッフの売上が伸びない ・スタッフが定着し […]
美容室の現場のスタッフ(特に女性スタッフ)視点では「日常が円滑に回るか?」が重要視されます。 人間関係のいざこざが原因で仕事がやりにくかったり、最悪、離職の火種になる可能性もあります。 お客様対応に影響が及べば、 […]
現在、集客導線の一つとしてホットペッパーを活用するサロンは多いかと思います。 実は、ホットペッパーが紙面からネット媒体になった2005年頃からサロンレポートの数字分析や動きを追っています。 今回の記事は、過去20 […]
美容室の”リピート率”の目安として ・次回予約率 ・3ヶ月リピート など、計測方法が複数あり、POSの種類によっても基準が異なる部分です。 「どの数字を追うか?」はそれぞれですが、最も必要な部分としては”単月の新規数に対して6 […]
美容室経営では、ここ数年で「高単価」というキーワードをよく聞く様になりました。 個人的には、このキーワードには少し違和感を感じます。 というのも、お客様の立場では「高いと思わない→リピートする」という心理があるか […]
スタッフを雇用して組織化を目指す際、マニュアル化に取り組む事があるかと思います。 マニュアルは、「取り扱い説明書」と同じく、 ・お客様の立場では、髪の悩みや不安の解消 ・スタッフの立場では、休み、給与も含めた日常や、将来美容師 […]
美容室に初めて来店したお客様に対して美容師側がやるべき事として、お客様の事を知る(今日来店した理由を知る)事が最も重要です。 たとえ、 「いつも行っている美容室の予約が取れなかった」 「家から近い」 といった理由があったとして […]
先日「小規模サロン経営の未来」という記事を書きました。 内容は、3月のグループコンサルの議題であった出口戦略(未来の話)についての記事です。 出口戦略というと、年収や時間に対する目標(憧れ)に比べると、少し夢のな […]
2023年12月に長野県の店舗のサロンワークを完全にゼロにし、神奈川県に拠点を移しました。 これで、一人で立ち上げた長野の店舗はスタッフ4名に任せる形になりました。 地方へのUターン、お客様のいない状況での開業でしたが、「スタ […]
おはようございます。坂本です。 先日グループコンサルを開催しました。 今回は、インフルエンザの流行もあり、少人数での開催になりました(汗) こちらは、12月の様子 現在サポートさせていただいている方は、 ・1人サ […]
2020.10.27 おはようございます。坂本です。 私自身、情報発信として客単価のお話をする事が多いのですが、美容室経営では「客単価よりも、時間単価の方が重要」という考え方があります。 SNSでもこの辺りの数字に関して討論が […]
2020.10.25 おはようございます。坂本です。 「最も低コストで効率の良い集客方法」と言われて、何を思い浮かべますか? SNSなど、無料で集客できるツールも多くありますが、作り込みに時間的コストが必要になります。 &nb […]
2020.8.27 こんにちは。坂本です。 経営において「戦術と戦略の違いは?」と聞かれて、あなたは何と答えますか? 戦術と戦略の違い 戦術とは、 ・戦車で戦う ・鉄砲で戦う ・竹槍で戦う ・ホットペッパーを使う […]
2020.7.22 こんにちは、坂本です。 美容室で「客単価を上げる対策」といえば、 値上げやメニュー変更 追加メニュー提案 などが浮かびますが、今回は「客単価を下げない方法」についてです。 技術のサービス値引き 例えば、誕生 […]