美容師から経営者マインドへ

1/2ページ

一人サロンから雇用型へシフトする際の注意点

ここ最近、サポートさせて頂いているクライアントさんの中で1人サロンから雇用に踏み切る方が多いです。   美容室オーナーとしての方向性は   ・1人サロン運営 ・1人サロン+別事業運営 ・雇用型サロン展開 ・雇用型サロン+別事業運営 ・業務委託サロン運営   など、選択肢はいくつもあり、個人的にはどの選択肢も正解だと思っています。   「どの選択肢が良い」とい […]

「サロンワークを減らして経営に専念」の落とし穴

もしあなたが”脱職人”をテーマにしているとすれば、目指す状況として「働く時間が少ない」という部分があるかと思います。   例えば ・サロンワークが今の半分 ・サロンワークをしない ・週3日、1日4時間の仕事でOK   その他の時間は ・家族の時間 ・別の仕事をする時間 ・趣味の時間 など、時間の選択ができる状況ではないでしょうか? その為にまず必要なのは「得たい収入」です。 得 […]

1月に実行すべき〇〇期対策

今年もあっという間に1ヶ月経とうとしています。 年始に立てたアクションプランは実行できていますか? 目指す状況 目指す数字 その為に必要な事   それに加えて サロンワーク 家族との時間 など、やるべき事が沢山あるかと思います。   「やろうと思っていたけど、早くも後回しになってしまっている」 という事もあるのではないでしょうか?   この時期に頑張ってはいけない事 […]

サロンワークを減らすべき本当の理由

美容室を開業後、大きな方向性として 現場を抜けたい ゆくゆく現場を減らしたい このように考えている方も多いかと思います。   特にスタッフを雇用していく場合は、スタッフが生産できる状態を作る事が必要です。   具体的に必要なのは スタッフの客単価を上げる スタッフの稼働率を上げる 仕組みを実行できるスタッフの雇用 この様な経営者タスクになります。   サロンワークを減 […]

年末年始の休み期間に確認したい数字

今年ももうすぐ終わりですね。 年末年始は、1年の振り返りに最適な期間です。   この年末年始はぜひ、人時生産性の計算をしてみて下さい。 計算式はこちらです ↓ 粗利÷稼働スタッフ全員の勤務時間(タイムカードの総時間)   オーナーさんがサロンワークをしている場合はその時間も含めてみてください。 目指す数字の目安は5,000円です。   売上よりも現状を現す”リアルな数 […]

2021年の振り返りと来年の展望は?

今年も残り4日になりましたね。 年末年始は家族と過ごす方も多いかと思いますが、一方で普段できないタスクをする絶好の機会でもあります。   今年は、師匠である「脱職人経営」鈴木先生のコミュニティに参加し ・3年後の目標設定 ・1年後に実現したい事 ・これから3ヶ月で取り組む内容   このような内容をシェアしながら1年を過ごしてきました。 年末年始の時間を利用し、この様な内容に取り […]

”脱職人認定コンサル”の称号を頂きました

先日、師匠である鈴木先生より、光栄にも”脱職人認定コンサル”の称号を頂きました。   縁もゆかりもない土地で、何の知識もなく美容室を開業してから4年経ちます。   開業時は、、、 経営知識ゼロ 見込みのお客様リストゼロ 人脈ゼロ 年齢は36歳 私生活では最初の子供が産まれて2ヶ月の状況。 振り返ってみると、我ながら勇気のある行動だったと感心します笑   認定コンサルを […]

目指す状況を叶える為に必要なたった一つの行動

 最初に脱職人経営の鈴木塾の門を叩いたのが4年前、開業から半年経った頃でした。   「自分自身が求める結果を出す為に、今の価値観を壊したい」 という思いで経営を学び始めました。   経営を学んで得られた最も大きな学び 経営を学び始めて得られた最も大きな学びは「アウトプットの重要性」です。 学んで実行し、出た結果というものは、良い結果もあれば、そうでない事もあります。   […]

あなたのお店の本当のライバルは?

ここ数年、美容室が増え続ける中で 美容室の数が 「コンビニより多い」 「信号機の数より多い」 という例えが多く使われます。   私の店舗のある地方でも新規出店が多く、特に個人店の数が増加しているという印象です。   ライバルが増えると新規集客コストが上がります。 人口は減っていますので、今後集客コスト増がさらに加速するのは間違い無いですよね。   しかし、例え店舗の隣 […]

「学ぶ事」と「成果」に対する価値観

現在、インターネットやSNSが普及し、経営のノウハウも簡単に手に入る時代です。   ・ノウハウ自体を見た事があるけど、実際に行動していない。 ・ビジネス本を読んだけど実行していない。 ・実行してみたけど、現在は継続していない。 このような経験は無いでしょうか?   私は過去にこのような経験がかなりあります笑 自分自身を振り返っても、成果が出なかった時の典型的な行動パターンです。 […]

新しい情報を成果につなげるたった一つのコツ

世の中は常に新しい情報が出てきます。   今年はセミナーに登壇する機会を多く頂き、新しい商材やメニューの提案をお話させて頂く側になりましたが、それ以前は、私自身も情報を受け取る側でした。   どんな情報でも、最初は「成果が出るかどうか分からない」という所から始まります。   その段階で ①お金と時間をかけてみる ②やっぱりやめておく この2つの選択肢があります。 &n […]

zoomセミナーに参加して感じた「セミナー」のあり方

コロナ禍において主流となったzoomセミナーですが、私自身も本日zoomセミナーに参加させて頂きました。 今回は、コロナ禍におけるセミナー自体の「あり方」についての考えをシェアしたいと思います。   今回セミナー参加した理由 今回のセミナーは、よくお会いしている経営者の方が主催でしたが、Googleマイビジネスでかなりの成果を出されているということなので、そのノウハウを学ぶ為に参加しまし […]

ネットやSNSで情報を集めても〇〇は変わらない!?

ネットやSNSが発達し、コロナの影響でさらにオンライン化が進みました。 分からない事があっても、調べ方さえ分かればネット上で全て答えが出ていると言っても良いかも知れません。   しかし、店舗を経営していて感じるのは、経営者自身が持つ”価値観”は、いくらネットやSNSで検索しても答えが出てこないものだと感じています。   美容室経営者が持つ価値観が影響するもの 経営者自身の価値観 […]

「美容室は法人化しない方が良い」と言われた理由

私は、独立して2年9ヶ月の間個人事業主として店舗運営をし、1年前の2020年1月に法人を設立、現在は法人2期目に入りました。 法人化を検討していた2019年の秋頃に、社労士事務所に問い合わせをした時の事です。   「法人化」という言葉を出した瞬間に「美容室の法人化は絶対やめた方がいいです。」という、アドバイスというよりは半分脅しのような事を言われました。   「美容室にとって、 […]

サロンワークは経営者の仕事ではない?!

美容室に限らず、店舗の仕組みや目的は 1.商品、サービスなどの仕組みを作る 2.販売する 3.利益を残す この様になっています。   経営者にしかできない重要な仕事は、価格も含めた「1.商品、サービスなどの仕組みを作る」事と「3.利益を残す事」です。   サロンワークは「2.販売する」に当てはまりますが、優先度はそこまで高くないと思っています。   オーナースタイリス […]

美容室が成長するには〇〇が必要不可欠

美容室が成長していく為には「お客様」と「スタッフ」が必要になります。   ストックビジネスと呼ばれる美容室の業態は ・失客を減らし、集客する ・スタッフの離職を減らし、採用する この2つで伸びていきます。   今後人口が減り続けていき、美容室が増えていく中で、集客以上に厳しくなるのが「スタッフ雇用」です。   そして ・現在働いているスタッフが離職しない体制 ・離職し […]

今個人美容室が取るべき3つの緊急&重要な対策

先日緊急事態宣言の延長が発表されました。 医療の現場の視点で考えるか、経済の視点で考えるかによっても異なりますが、非常に難しい局面である事には変わりありません。   飲食店や美容室の経営などの店舗経営に関しては、十分に考える時間を与えられないまま大きな決断を迫られる事が多くなりそうです。   5/4現在、私のサロンの地域で公表されている情報では、感染者数の増加はみられない状況で […]

オープンして1年経たずに価格を全て変えた理由

3周年を迎えた現在、アウトプットの一環として、オープンからこれまで実行してきた内容を振り返りながらコンテンツを作成しています。   現在は客単価やリピート率も目指す数値に届き、安定して推移する様になりました。   振り返っているうちに、オープン1年目で価格やメニューを全て変えていた事に改めて気づきました。 当時は全て変えたつもりは無かったのですが、必死で考えて取り組んでいるうち […]

数字(売上)は「結果」ではなく〇〇

月末になると集計されて出てくるのが数字(売上)です。   数字(特に売上)というと、「結果」として捉える事が多いですが、私はプロセスを測る”ものさし”として見ています。   プロセスの重要性 例えば、「100万の売上」に対して ・1人で売り上げたのか ・スタッフだけで売り上げたのか ・稼働率はどのくらい? ・何人のお客様で? ・どのくらいの期間で売り上げたのか このように、数字 […]

取り組んで良かった、自信を持って前に進める魔法のツールとは

2020年になってからもう1ヶ月半もたってしまいましたが、私のサロンでは今回の年末年始に9連休を取りました。   スタッフは家族とゆっくり過ごせた様子なので良かったのではないかと思います。   強みと事実の違い さて、「あなたのサロンの強みはなんですか?」 このように聞かれた時に、いくつ即答できるでしょうか? 「強み」を見つける時に注意しなければならないのは事実=強みではないと […]