美容室の”リピート率”と”リピート数”の考え方

美容室の”リピート率”と”リピート数”の考え方

美容室の”リピート率”の目安として

・次回予約率

・3ヶ月リピート

など、計測方法が複数あり、POSの種類によっても基準が異なる部分です。

 

「どの数字を追うか?」はそれぞれですが、最も必要な部分としては”単月の新規数に対して6ヶ月後に継続来店している人数”が重要だと思っています。

 

例えば、

・新規の3ヶ月リピートが80%

・既存の6ヶ月リピートが90%

この場合「リピート率が高い」と言えます。

 

しかし、POSや計測方法によって多少異なる部分があります。

 

具体的には、新規の3ヶ月リピートに関して

「1回来店すればリピート1」になり、

3回目以降の失客率が高かったとしても

「新規リピート率が良い」という判断になる事があります。

 

さらに、リピートが高いオーナーさんやトップスタイリストの数字が入った場合、既存のリピート率は9割を超えるケースが多いと思います。

 

既存の6ヶ月リピートが90%の場合、失客10%の内訳としては2〜3回目来店後に失客したお客様の割合が多い可能性があります。

 

この場合、お店の総客数が多ければ多いほど「失客10%の実際の人数」は多くなります。

 

リピート率は悪くないはずなのに、スタッフの売上が伸び悩む場合、このケースに当てはまる可能性があります。

 

”実リピート数”の基準

リピート数(失客数)とリピート率に関して、私自身の基準としては

・新規次回予約率80%

・新規リピート(人数)80%

・6ヶ月後の顧客化(人数)50%

この辺りを基準にしています。

 

・基準通り到達するスタッフは少ない新規数でも伸びる

・到達しないスタッフは新規を多く送客する必要がある

 

この様な判断になります。

 

ただし、あくまでも”共通のリピートの仕組みを実行した場合”です。

 

スタッフ売上を伸ばすには

スタッフの売上を伸ばしたい場合、

 

①リピートの構造を見直す

→メニュー構成を含めたオペレーション

 

②集客の母数を増やす

高単価で集客できている場合

→広告費を増やす

もしくは、

単純に数を追う

→フロントエンドからの通常メニューリピート

などの方法があります。

 

また、店舗単位でリピートの施策を考える段階で、実際のリピート数がどのくらいなのか、把握しておき、離脱を減らす対策を取る必要があります。

 

現状によって取るべき施策が異なりますが、正しく数字を把握する事で今まで見えなかった課題が見えてくる事があります。

 

2つの経営改善図解PDF(スライド62枚)を無料プレゼント!

  • 客単価が10000円にとどかず、新規リピート率も50%以下
  • 雇用したスタッフに週休2日あげられない
  • つい、目先の売上を追って営業時間外の予約も受けてしまう
  • 家族との時間を犠牲にしている
  • 現在1人営業でこれからスタッフを雇用したい
  • オーナーを含めて2~3人規模で1人当たりの生産性が60万にとどかない

という方は、無料メルマガにご登録ください。

「リアルな経営ノウハウが参考になる」と評判のメルマガです。

 

LINE@経由でメルマガに登録いただくと・・・

①客単価8000円→15000円の流れを解説したセミナー

②次回予約7%→80%の施策を解説したセミナー

2つのセミナー資料+おまけのワークシートをプレゼントいたします。