信頼される美容師になるために 次回予約への抵抗を無くす方法 こんにちは。 美容室Acotの坂本です。 今回は、次回予約への抵抗を無くす方法というお話です。 次回予約に取り組んでいるサロンは多いかと思います。 実際、次回予約率が上がれば、経営面で安定したり時間の調整がしやすいなどの... 2020.11.24 信頼される美容師になるために
メルマガ 美容師が時給を上げるために必要な施術時間の考え方 「時給」という言葉は一般的によく使われますが、美容師の世界ではあまり馴染みが無い様に思います。 時給とは読んで字のごとく、働く時間に対しての給与です。 時給を高める事で ・家族との時間を大切にできる... 2020.05.11 メルマガ
信頼される美容師になるために 美容室Acotのちょっと変わった求人要項 こんにちは。美容室Acotの坂本です。 求人ページの最初にある様に、Acotでは30代の女性スタイリスト募集という形を取っています。 これがなぜかというと、理由は3つあります。 20代で積み上げ... 2020.05.02 信頼される美容師になるために
美容師論 美容師の仕事で重要な”施術時間”についての考え方 ======================================================= Acotのホームページ、ブログはこちら → 求人情報 → ツイッターはこちら → インスタはこちら → ... 2020.03.19 美容師論
信頼される美容師になるために お客様に信頼していただけるワンアクション 今回のお客様に信頼していただけるワンアクション それは 「必ず一声かけてからはじめる」 というものです。 一見、当たり前の事のようですが、100%意識してできているかというと、意外と抜けてしまう事があります。 ... 2020.03.17 信頼される美容師になるために美容師論
信頼される美容師になるために お客様に信頼されるカット中のあるアクション こんにちは。坂本です。 前回の3つの禁句は意識できていますか? 今日はカット中のヒアリングについてです。 美容室の接客において重要なヒアリングですが、最初と最後のカウンセリングの時だけでなく、カット中にも行う事ができます。... 2020.03.06 信頼される美容師になるために
信頼される美容師になるために 美容師が言ってはいけない3つのワード こんにちは。坂本です 今日は、接客中に使ってはいけない3つのワードを紹介します。 1つ目は 髪が傷んでいる人に対して「傷んでいますね」というワードです。 これは、業界内でも以前からよく言われている事です。 傷ん... 2020.03.06 信頼される美容師になるために
信頼される美容師になるために 結婚を機に松本へ移住してきたスタッフへのインタビュー 加入して2年になるスタッフ宮地にインタビューしてみました。 TOPIX ・加入する前に不安だった事 ・実際に働いてみて感じた事 ・社会保険の重要性 ・スタッフ間の関係 ========... 2020.03.01 信頼される美容師になるために
信頼される美容師になるために 求人募集要項に「30代女性スタイリスト募集」と書く理由 今回はYouTube動画です。 字幕もありますので音声なしでも内容が伝わる様になっています。 ======================================================= Acotのホーム... 2020.02.27 信頼される美容師になるために
信頼される美容師になるために 手書きのDMを出す理由 お疲れ様です。坂本です。 今回は、手書きのDMを出す理由についてです。 いつも書いてもらっているDMですが、手書きで書いているのには理由があります。 ・インパクトが大きいから ・接触回数を増や... 2020.02.25 信頼される美容師になるために