「集客はクーポンサイトorホームページ?」集客方法の選択基準
私が開業した当初はインターネット集客をクーポンサイトのみで行なっていました。 当時、私が開業したエリアは上位プランの参画店舗が少なく、35000円のプランでもサイト上位に掲載される状況でした。 大手のクーポンサイトはseoにも強く、上手に使えばとても力強い集客ツールになります。 しかし、クーポンサイトのみで集客を行なっていたところ、時間が経つにつれていくつかデメリットが見えてきました […]
顧客ゼロ1人開業からスタッフに任せるストレスフリー経営へ
私が開業した当初はインターネット集客をクーポンサイトのみで行なっていました。 当時、私が開業したエリアは上位プランの参画店舗が少なく、35000円のプランでもサイト上位に掲載される状況でした。 大手のクーポンサイトはseoにも強く、上手に使えばとても力強い集客ツールになります。 しかし、クーポンサイトのみで集客を行なっていたところ、時間が経つにつれていくつかデメリットが見えてきました […]
今回は”POP”についてのお話です。 POPは「美容室で扱う商品やメニュー」と「自分の悩みを解決できるかも・・・」という、お客様の期待や願望をつなげる役割があります。 注意点としては 「美容室側が伝える手段」ではなく、「お客様の願望や困りごとを、実際に口に出して頂く為のツール」 という位置付けです。 ゴール=お客様からの言葉 店内でPOPを活用する際に重要 […]
集客や求人において重要なのが「魅力の伝え方」です。 ”写真”や”動画”によるアプローチの特徴は、視覚に直接働きかける事です。 その反面、”文章”は、読み手にイメージを湧かせて間接的にアプローチする事ができます。 ホームページやクーポンサイト内でメディアを構築する際は、ちょっとした”文章術”が必要になります。 読み手がイメージしやすい文章とは 私の店舗の特徴を文章にすると […]
現在、美容室の数はどんどん増えています。 コンセプトにも「流行」があり、今でいえば ・美髪 ・縮毛矯正 ・ブリーチカラー ・ショートボブスタイル この辺りがトレンドです。 私自身も「美髪」をコンセプトにしていますが「トリートメント」自体は特別新しいものではありません。 では、なぜこれらのコンセプトが多くなるのか? 考えてみると、必ず「先駆者」の存在がありま […]
ここ最近、SNSなどでも”脱クーポンサイト”を提唱しているオーナーさんが増えているように感じます。 私自身も、クーポンサイトメインの集客から自社ホームページ集客に移行してきた経緯があります。 これまで、クーポンサイト経由のお客様は客単価やリピート率が下がる傾向が強かった事から 高単価サロンを運営するにあたっては「クーポンサイト」や「割引集客」自体が悪いと思ってしまいがち […]
私の店舗のスタッフは、スタイリストでの採用になっていますが、顧客のいる状態で加入したスタッフはいません。 しかし、スタッフが以前働いていた別のお店のお客様がスタッフ指名で来店することがあります。 スタッフに聞いてみると、指名で担当していたお客様ではなく、パートでヘルプに入っていた別のスタイリストのお客様だそうです。 今回は、そのお客様の心理を分解し、お客様 […]
美容室において、新規集客は大きなテーマとなります。 オープン当初で客数を増やしていく必要がある場合はもちろんのこと ・経営方針の変更に伴うシステム変更 ・スタッフの入れ替わり ・引っ越しなどの自然失客 このように、美容室において新規集客は常に必要になります。 新規集客というと、初回ご来店時は価格を下げ、徐々に通常価格にしていくという流れが多く見られます。 […]
Aさんは、お店をオープンして3ヶ月が経ちます。 「そろそろオリジナルのホームページを作ろうかな・・・。」 そう思っていた矢先 「ホームページを製作しませんか?今なら管理費のみで製作は無料です」という一本の電話。 毎月の管理費は安くはないものの、製作費の安さに惹かれたAさんは、その業者に頼んでホームページを作ることになりました。 出来上がったホームページを見たAさんは、と […]
現代社会ではスマートフォンが普及し、美容室の集客に関しても年代問わずネット集客が主流となっています。 大手のクーポンサイトを使った集客や、自社ホームページによるブログ集客、SNSによるオンライン集客に取り組んでいるサロンがほとんでです。 しかし、その反面「集客に困っている」サロンが多くあるのも事実です。 人口が減り、美容室の数が増えていることから、顧客獲得 […]
小規模の個人経営の美容室において、時間当たりの生産性は非常に重要な指標になります。 時間当たりの生産性が高くなると、休憩なしの長時間労働をすることなく「労働時間と給与の適正バランス」を取ることができます。 それにより、スタッフの福利厚生が充実すれば離職の可能性も減らすことができたり、オーナーであるあなた自身の働き方も変える事ができます。 その為には、まず既存のお客様で利 […]
美容室ビジネスにおいて、「口コミ」はとても大きな力を持っています。 お客様との距離が近い接客業ですので、良い口コミが仕事のやりがいにもつながります。 口コミには ・友人や家族間の会話の中で生まれるリアルな口コミ ・インターネットに公開されるオンラインの口コミ この2つがあります。 オフラインのリアルな口コミはお客様の紹介に繋がり […]
小さな個人美容室で利益を残していく事を考えると、客単価(メニュー価格)は大きなカギとなります。 私の場合、顧客のいない状態での新規オープンでしたので、客単価は高い方が良いと思いながらも、開業当初の価格設定はこのような形でした。 これは融資の際に提出した書類ですが、それまでに働いていた美容室の価格設定が根拠になっています。 この価格でオープンした当初は客単価8000円でしたが、現在は1 […]
売上や利益を伸ばす為には次の3つの柱があります。 客単価対策 リピート対策 集客 客単価対策として最も重要な事は、メニューの考案などの”サービス決め”です。 リピート対策は顧客との信頼関係構築、リピート性の高いメニューの導入やカウンセリングマニュアルなどが挙げられます。 集客の方法としては ポータルサイト ホームページ チラシ LP/リスティング広告 タウ […]