美容室で年末の大掃除よりも優先すべき重要なコト

あっという間に12月も半ばになり、年末らしくバタバタしてくる頃ですね。
世間一般的で年末といえば大掃除をします。しかし、美容室においては大掃除とは比較にならないくらい重要なコトがあります。
僕がオススメしているのは、、、
お客様へ手書きのDMを書くことです。
なぜ、この忙しい年末にわざわざ手間のかかるコトを提案するかというと、美容室ビジネスが、「顧客との関係構築ビジネス」だからです。
12月は繁忙期で一時的に売上も上がりますが、同時に予約件数が多くなり
・待たせてしまう
・適切なヒアリングができない
・いつもより丁寧にできない
このような事が起こりやすくなります。
売上は上がるものの、気づかないうちに顧客との関係が崩れやすい時期になります。
つまり、失客の可能性も上がる時期だという事ですね。
そういう時こそ、気持ちの伝わる手書きDMでのフォローが必要です。
「年末は忙しくてDMを書くヒマがないからできない」ではなく、むしろ年末にこそやるべきなのです
もし大掃除をする時間が取れるなら、来店したお客様にDMを出しましょう。
もちろん、DMをきちんとやった上で大掃除をするのはOKですよ。
ポイントは、「手が空いたらDMを書く」のではなく「お客様の予約と同様にDMの時間をあらかじめ確保する事」です。
私は、その日のサロンワークよりDMを優先すべきだとスタッフにも伝えています。
・サロンワークは今日の売上を作る仕事
・手書きDMは未来の売上を作る仕事
このように考えてみてください。
それでは。
2つの経営改善図解PDF(スライド62枚)を無料プレゼント!
- 客単価が10000円にとどかず、新規リピート率も50%以下
- 雇用したスタッフに週休2日あげられない
- つい、目先の売上を追って営業時間外の予約も受けてしまう
- 家族との時間を犠牲にしている
- 現在1人営業でこれからスタッフを雇用したい
- オーナーを含めて2~3人規模で1人当たりの生産性が60万にとどかない
という方は、無料メルマガにご登録ください。
「リアルな経営ノウハウが参考になる」と評判のメルマガです。
LINE@経由でメルマガに登録いただくと・・・
①客単価8000円→15000円の流れを解説したセミナー
②次回予約7%→80%の施策を解説したセミナー
2つのセミナー資料+おまけのワークシートをプレゼントいたします。

36歳で神奈川県から長野県松本市へ移住し美容室を開業
客単価7000円アップ、スタッフを雇用しながら7%だった次回予約を80%超えに改善。
ポータルサイトや自社サイトの集客、幹細胞培養液メニューに取り組みながら地方で強い1店舗を築く。
開業2年でコンサル活動を開始。メルマガ配信は通算400通、セミナー活動、メニュー作りサポート、個別サポートを合わせ、20サロンのサポートを行う。
-
前の記事
サロンワークは経営者の仕事ではない?! 2023.02.23
-
次の記事
「美容室は法人化しない方が良い」と言われた理由 2023.02.23