ご無沙汰しております!
ブログ更新が久しぶりになってしまい、その間うちの息子もかなり成長してしまいました。
見て下さい、この大福の様な笑顔。完全に目が埋没。
大好きなコードを見つけ、手にした時のこの上ない喜びが溢れ出ています。
もうすぐ8ヶ月になるのに、全く歯が生える気配がありません。
夏といえば海!という事で海デビューもしてきました。
波が来ると少し怖くてビビっている様子です。
しかし、少し経つと慣れたらしく、よくわからない言語をひたすらしゃべりながら上機嫌になっていました。
子供の順応性にはいつも関心してしまいます。
さて、日頃お客様とお話していると
「皆さんどのくらいのペースで美容院に来てますか?」
というご質問が多く聞かれます。
これについては、個人差もありますので皆さんバラバラですが
ヘアスタイルやヘアカラー、コンディションなどをキレイな状態に保つ目安の期間は存在します。
それが、『30,45,60の法則』です。
これ自体は私が今勝手に作った法則です(笑)が、この数字を日にちにすると
30日、45日、60日
となります。
美容院に来てからしばらく経つと
「なんか最近ドライヤーに時間がかかるなー」
とか
「前髪が目にかかってきて鬱陶しくなってきた」
「全体的にもさっと重さが出てきた」
と感じるタイミングがやってきます。
まず最初にそれを感じるのが30日経つ頃(正確には3週間ほど)
ではないでしょうか。
それから少し経つと、いよいよ重さが気になってきて
「あー、そろそろ美容院行きたいなー」
と、感じるタイミングが大体45日(1ヶ月半)頃になります。
髪の伸びる速度は個人差がありますので、あくまでも一般的な目安ですが
常にキレイな状態、バランスの良い状態、コンディションの良い状態を維持するには
30日以内のペースもしくは45日ペースがおすすめです。
60日(2ヶ月)位になると、最後の方はスタイルの重さや根元の色、毛先の色など少しガマンが必要になるかもしれません。
縮毛矯正の場合は、くせの状態に応じて3ヶ月から1年ペースでかける場合が多いですが、やはりその間でカット&トリートメントを入れたりすると良いです。
スタイルや髪の状態に応じてどのくらいのペースでメンテナンスが必要か知りたい方は是非次回ご来店時にお尋ね下さい。