こんにちは!
8月に入り、息子のだいちも7ヶ月を迎えました。
最近では”ずりばい”で前に進むようになったり、ストローでお茶を飲むようになったりで成長スピードの早さに感心しています。
もりもり離乳食を食べ、どんどん体格も大きくなってきています。
さて、今年は梅雨開けしても雨が多くて髪がまとまりにくいですね。
縮毛矯正アクアヴェールを体験して頂いたお客様からは、今までのものと違うと驚きの感想を多く頂いております。
一番の違いは、『ツヤ』と『自然さ』
『自然さ』といってもイメージしにくいかと思いますが
『もともとの髪質がストレートだったかのような錯覚』
『かけて数ヶ月は自分がくせ毛だった事を忘れてました』
こんな感想を頂く事が多いです。
しかし、『自然』や、『柔らかい』といった言葉から連想されるイメージとは違い
強いくせ毛、うねりもキレイに伸ばす事ができます。
その秘密は薬剤と工程に隠されているのですが、説明しようとするとまた1000文字に収まらず
しかも全く面白みのないブログになってしまいます。
いつもそうだというツッコミは無しでお願いします。
アクアヴェールを体験された方は感じたと思いますが、薬を塗った後の時間が長く、しかも熱を当てて薬も2回に分けて塗ります。
これは一般的な縮毛矯正の工程では考えられない事で、美容師仲間にこれを話すと
「なにそれ?!大丈夫なの?」
大体こんな反応ですが、もちろんしっかりとした毛髪科学の裏付けのあるものです。
『
髪への負担は少ないけれど、強いうねりもキレイに伸ばせる』
そんないい事ずくめのようなアクアヴェールですが
デメリットとしては、一般的なものより少々時間がかかるという事です。
特に初めての時は、髪質、くせ毛種類の診断と、また以前にかけた縮毛矯正、デジタルパーマ類、カラーリングの履歴から慎重に薬剤をコントロールしていく必要があるからです。
初めて施術の施術から数ヶ月経つとまた根元からうねりが出てきます。特に前髪やこめかみですね。
次回縮毛矯正が必要なこの時に根元の伸び具合や状態などからまた薬剤をコントロールしていくと、よりキレイな状態、より良いコンディションにしていく事が可能になります。
くせっ毛が気になる。キレイなストレートにしたい方はぜひ体験してみて下さい。