ここ最近、とても増えてきたホームカラーでの白髪染め。
ホームカラーについてお客様から質問される事も多いので、関心の高さが伺えますが
やはりきちんとした知識をもっている方はほとんどいらっしゃいません。
ホームカラーの実情
基本的にはホームカラーはしないで下さいという方向でお話しする事が多いです。
しかし、とても魅力的なんですね。ホームカラーって。
安く手軽にキレイに染まって、ツヤも出て思い通りの仕上がりになりますよ
と、毎朝キレイな女優さんが繰り返しプレゼンしたら、絶対に手を伸ばしてしまいますよね。
この毎日発信されるCM効果は絶大で、とても影響力のあるものです。
しかし当然ですが、デメリットは一切伝えません。
ホームカラーの代償
特に白髪が気になってホームカラーをされる方は注意が必要です。
手軽に染められる事から、ホームカラーの頻度が上がりやすく
2、3週間ペースで染める方も増えてきています。
しかし、正しい知識が無いまま使用している方がとても多いです。
カラーを塗布したまま家事をこなし、長く置けばよく染まると思いそのまま1時間以上放置
これを毎回繰り返し、その髪に毎日ホットカーラーを使用したらサイドの髪は耳のあたりでほぼ断毛。
ロングだったのに、耳のあたりでワンレングス状態。
正しい知識が無いと、こんな事も十分あり得ます。とても危険。
ここまででなくても、ホームカラーを繰り返した髪はパーマがキレイにかからなくなります。
縮毛矯正も、本来必要な薬剤が使えなくなったりすることから、キレイに仕上がりにくくなります。
美容師が取り組むべきこと
ホームカラーのCM効果はとても強力で影響力も絶大です。
残念ながら、マーケティングの力は何枚も上手です。悔しいですが。
しかし、美容師さんは絶対に負けてはいけません。
お客様との直接コミュニケーションが取れる事が大きなメリットですので、この利点を最大限活かすことが鍵。
気付いた頃にはもう手遅れという状態になる前に正しい知識を伝える事が求められます。
コメント