朝起きて鏡を見たら寝癖で膨らんだ髪・・・
寝癖を直さないと、さすがにこのままだと出かけられない!
ただでさえ貴重な朝の時間、髪をザッとぬらして櫛でガシガシとかしてドライヤーをかけても指通りがギシギシ・・・
う~ん。何だかストレス。。
ドライヤーをしても、何だか毛先がパサパサしてまとまりもイマイチだし。
そうこうしているうちに時計を見たら『うわ~!もうこんな時間!』
仕方ない!一つに結んでしまえ!
普段こんな事はありませんか?
自宅でお手入れしにくい髪の3つの原因
『夜はきちんとドライヤーかけて下さいね』
毎回美容院で言われるこのセリフ。
わかっていても、疲れている時にしっかり乾かすのはなかなかしんどかったりしますよね。
乾かす時には流さないタイプのトリートメントをつけていても、「果たしてそれが良いのかどうかもイマイチわからない」という事もあるのではないでしょうか。
お手入れがしにくいと感じる髪には
1 使っているものが髪質に合っていない(自宅でのヘアケア方法)
2 髪のコンディション自体が整っていない(美容院での施術方法)
3 美容院に行ってから時間が経って髪をキレイに維持できる期間を過ぎてしまっている
このように、3つの原因があります。
目指すのは、お手入れしやすい髪の好循環
お手入れしにくい髪は
・お手入れに時間がかかる
・キレイにまとまらない
・同じところを何度もブローしたり、アイロンを入れる
・髪に負担がかかる
・さらに時間もかかる
・だんだん諦めモードになっていく
こんな負のスパイラルにはまっている状態です。
逆に、お手入れしやすい状態になると
・まとまりやすい状態
・まとまってくれるのでドライヤーなどの時間も短縮
・ドライヤーやアイロンによる髪への負担も軽減
・よりコンディションの良い髪へ
・毎日のストレスも軽減
こんな好循環になっていきます。
それには、先程の3つの原因を改善していく必要があります。
ヘアケアの方法を変える
その為には、自宅でのヘアケアだけでなく、美容院での施術内容も髪に合うものに変えていく必要があります。
髪の状態は、”美容院での施術+自宅でのヘアケア”の積み重ねによって大きく変わります。
『そういえば最近、髪の調子いいかも♪』と自分自身で感じるようになってくる頃には、周りからも『最近、髪キレイになったね。』と言われる様になってきます。
「自宅でお手入れする時に、気分が良くなる様な調子の良い髪」
まずここを目指す事が、美髪好循環への第一歩となります。
Acotについて
◆営業時間
9:00〜19:00(受付18:00まで)
◆ご予約・お問合せ
電話: 0263-88-7299
初めてのご予約、お問合せ専用のLINEはこちら
(店舗からのお知らせ配信はございません)
ご予約方法についてはこちらをお読みください
◆ホームページ
◆メニュー・料金を見る
◆美髪へのこだわりを見る
◆スタッフ紹介を見る
◆ヘアスタイルを見る
◆施術の流れを見る
◆お客様の声を見る
ついついやってしまいがちな美髪の為のNGリストをチェック!
無料メルマガ”美髪通信”はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://iuq.jp/fr/0003/mmR/?openExternalBrowser=1
コメント