ご自宅でスタイリングする際にもヘアアイロンの使用が主流になってきました。
ヘアアイロンは、家電量販店だけでなく美容室やインターネットでも購入できるようになってきています。
その反面、「何を使ったら良いかわからない」と迷ってしまったことはないでしょうか?
ここ最近、お客様から「最近、髪が傷まないアイロンを使っています。」という言葉をよく聞くようになりました。
あなたも、どこかで髪が傷まないアイロンがあるという事を聞いた事があるかもしれません。
確かに、アイロンの性能たどんどん良くなり、以前のアイロンに比べて仕上がりが良くなっているものが出てきています。
しかし、誤った使い方をすると、逆に髪を傷めてしまう事になります。
実際に、良かれと思って使用し続けた結果、どんどんダメージが進んでしまったという事もありますので、とても注意が必要です。
髪が傷まないアイロンは存在するか?
最初に答えを言ってしまうと、髪が傷まないアイロンは存在しません。
その根拠としては
・髪はタンパク質でできている
・タンパク質は熱に弱いので、熱を当てることによって傷みやすい
この2つの事実は変えようがないからです。
髪の毛のタンパク質は、「卵の白身」と似ています。
卵の白身は、フライパンで熱を当てていくと白く、硬くなっていきます。
そして、熱を当て続けると焦げていきます。
例えるなら、「このアイロンを使えば使うほど髪が健康になっていく」というのは、「このフライパンで熱を当てるほど卵の白身が透明になっていく」という事になり、事実上あり得ない事なのです。
髪の調子が良くなるアイロンとは何?
では、なぜ「髪が傷まないアイロン」「髪の調子が良くなるアイロン」というものが存在するのでしょうか?
・従来のアイロンに比べて髪への熱の伝わり方が改良されている
・髪が痛みにくいような材質で設計されている
実際に、このようなものは存在します。
技術的な進歩が革新的であったりすればするほど、「使えば髪がキレイになる」など、魔法の薬ができたようなうたい文句になりがちです。
これが原因で、何も知らない側からすると、使えば使うほど髪が傷む事なくキレイになっていくと思ってしまうのです。
使い方は従来のアイロンと同じ
最も注意すべきなのは、アイロンを使う事で「ダメージしている髪が蘇る」事はないという事です。
ダメージやパサつきが気になって、「髪が傷まないというアイロン」を毎日繰り返し長時間当て続けたりすると、やはり髪のダメージは進んでしまいます。
髪に熱を加えてスタイリングするものに関しては、髪に当たる熱が少ない方が当然ダメージは進みにくくなります。
たとえ「髪がキレイになるアイロン」を購入したとしても、あくまでも「アイロン」として使用する事です。
最低限の熱で短時間でスタイリングするという基本に忠実に従ってスタイリングする必要があるのです。
Acotについて
◆営業時間
9:00〜19:00(受付18:00まで)
◆ご予約・お問合せ
電話: 0263-88-7299
初めてのご予約、お問合せ専用のLINEはこちら
(店舗からのお知らせ配信はございません)
ご予約方法についてはこちらをお読みください
◆ホームページ
◆メニュー・料金を見る
◆美髪へのこだわりを見る
◆スタッフ紹介を見る
◆ヘアスタイルを見る
◆施術の流れを見る
◆お客様の声を見る
ついついやってしまいがちな美髪の為のNGリストをチェック!
無料メルマガ”美髪通信”はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://iuq.jp/fr/0003/mmR/?openExternalBrowser=1
コメント