くせ毛の特徴である「髪のうねり」「広がり」「ポワつき」など、雨の日や湿気の多い日は特に気になるものです。
朝起きて膨らんでしまっている髪にはアイロンを入れてまとめる事も多いのではないでしょうか。
・アイロンを使うと髪が傷む気がするので、毎日使うのも少し抵抗があるけれど、使わずにはいられない
・いっそのこと、縮毛矯正をかけた方がいい?でも、縮毛矯正は傷むと聞いた事があるし、実際はどうなんだろう
こんな風に思った事はありませんか?
普段仕事をしているとこの様な質問を頂く事が多い為、キレイな状態を保ちたいと思っている方がとても多いと感じます。
今回は、くせ毛をキレイに保つ際にとても大きなテーマある、くせ毛とアイロン、縮毛矯正についてのお話です。
毎日アイロンを入れるとどんな影響があるか
アイロンを使ったお手入れは、縮毛矯正と違い、薬剤によるダメージを気にする必要はありませんが、髪への影響やスタイリングする際の特徴は以下の様になります。
・自分でアイロンを入れると、根元のくせを伸ばすのが難しい
・髪は熱に弱く、高温のアイロンを毎日使用する事で「熱によるダメージ」が蓄積する
・収まらない所は何度も熱をあててしまう為、一部の場所のみダメージが進んでしまう事がある
・朝、アイロンを入れる時間をしっかり確保する必要がある
・アイロンを入れても、雨が降ったり汗をかいたりすると元に戻ってしまう
このように、高温のアイロンを繰り返す事によって気付かないうちにダメージが蓄積したり、自分でアイロンを入れるので、全体をキレイにまとめる事が技術的に難しいといった特徴があります。
縮毛矯正をかける事による髪への影響と特徴
一方、縮毛矯正をかける事によって得られる事と影響は以下の通りです。
・髪に薬を作用させる為、薬剤による負担がかかる
・ダメージが進んでいる髪はさらにダメージが出る可能性があるので、しっかり髪の状態を見極める必要がある
・根元の”くせ”がキレイに伸びると自宅でのお手入れが楽になる
・縮毛矯正をかけてしばらくは雨でも汗をかいてもまとまってくれる
縮毛矯正をかけると、髪の構造自体を変化させる為、雨が降っても汗をかいても”くせ”が気にならなくなり、毎日のお手入れがとても楽になります。
その反面、比較的強い薬剤を使用するので、しっかりと髪の状態を見ながらダメージが出ないような施術が必要になります。
最も良い方法は?
毎日アイロンを入れる事も、縮毛矯正をかけるのも、それぞれダメージにつながる要素があります。
注目したいのは
縮毛矯正=根元の”くせ”をキレイに伸ばす事ができる
アイロン=熱を利用して毛先をキレイにまとめる事ができる
このように、それぞれ違った特徴があるという事です。
つまり
根元の”くせ”を一日中キレイなストレートに保つ事ができるのは縮毛矯正
毛先をまとめたり、少しカールさせるなどの”スタイリング”が得意なのはアイロン
という事ができます。
「お手入れのしやすさ」を一番に考える
一番に考えたいのは、「毎日のお手入れが楽であるかどうか」という事です。
髪が「膨らむ」「まとまらない」のは、ほとんどが「根元」付近の”くせ毛”が原因です。
自分でアイロンを使って根元の”くせ”をキレイに伸ばすのは技術的に難しく、時間もかかります。
せっかくアイロンで伸ばしても雨が降っていたり汗をかいてうねりが戻ってしまっては時間も努力も水の泡になってしまう事も多いのではないでしょうか。
この場合は縮毛矯正をかける事で、根元の”くせ”を毎日アイロンで伸ばす必要が無くなり、毎日のお手入れがとても楽になります。
ここで考えるベストな方法としては
『根元の”くせ”の部分のみ縮毛矯正をかけ、毎日のスタイリングで毛先に軽くアイロンを入れる』
このように、毛先に負担をかけず、根元のみ縮毛矯正をかける事で、全体的にダメージが進んでしまう心配が無くなります。
さらに、縮毛矯正によって根元がキレイにストレートになっていれば、毎日のアイロンを入れる時間も少なくて済みますので、負担を最小限にする事ができ、お手入れがしやすくなるのです。
髪の状態の見極めが必要
くせっ毛の髪質をキレイな状態に保つ為には
『現在の髪の状態がどんな状態であるか見極める事』
これが本当に大切です。
実は、日々お手入れしている時にご自身で感じる髪の状態と、専門家が見たときの実際の髪の状態が違っている事がとても多いのです。
さらに、「少し湿っているところにアイロンを入れてしまう」など、”普段何気なくやってしまう事”が、ダメージにつながる絶対NGなお手入れであることもあります。
・毎日のドライヤー、アイロンの使用状況
・”くせ”の状態や強さ
・使用しているシャンプー、トリートメントの特徴
・縮毛矯正の履歴
・ヘアカラーの履歴
・今後、どうしていきたいか(「伸ばしていきたい」など)
これらの内容から、キレイな髪を保つ為に必要な施術や毎日のお手入れ方法がどんなものがベストか決まってきます。
まずは現在の状態を正しく把握する為に、日々のお手入れ方法と照らし合わせて詳しく髪の状態を見てもらうのがおススメですよ(^ ^)
キレイな髪を保つ事ができない場合、正しい方向性でヘアケアができていない事が原因である場合がほとんどです。
初めてご来店の際は、髪質や髪の状態を見させていただくのと同時に、これまでの施術内容や施術ペースなどを詳しく伺う時間を設けています。
まずは、今の状態からどこを改善する必要があるのか、実際に見させていただくのがベストです。
その上で、正しい施術を組み立てていくのが美髪への近道ですので、ぜひ一度ご相談ください。
◆白髪染めカラーをしながら若々しい雰囲気を保つ為に必要な3つのコト
◆メニュー・料金を見る
◆お客様の声を見る
◆簡単、便利なご予約方法についてはこちら
初めてのご予約はお手軽なLINEで
コメント