ついこの間染めたばかりなのに、鏡を見たら生え際に白髪が・・・
一度気になりはじめると、次の日も、その次の日もずっと気になってしまいますよね。
白髪染めをする頻度はどのくらいがベストなのでしょうか?
根元が伸びてきて気になってくるタイミングは
① 染めてから3週間経つ頃
② 染めてから1ヶ月半経つ頃
個人差もありますが、この2つの時期が大きな目安です。
① 1ヶ月ペースで染める必要がある場合
3週間経つ頃に根元が気になってくると、染める頻度は約1ヶ月ペースという事になります。
前髪が気になってくるのもこの頃ですので、まず最初のメンテナンス時期の目安となります。
『根元を染めるのと同時にメンテナンスのカット』
このサイクルを1ヶ月ペースで繰り返すと、常にキレイな状態を保つ事ができます。
染めるのは根元だけ?
1ヶ月ペースで染める場合、”染めるのは根元のみ”である事が多いです。
その理由としては
・白髪をカバーするには濃い色を使うので、毎回毛先まで染めると全体的に色が暗くなっていってしまう
・毎回毛先まで染める事で、カラー剤の負担によりダメージが進行してしまう
この2つがあります。
頻繁にヘアカラーをする上でとても大切なのは、常に全体の色と髪の状態をキレイに保つ事です。
毛先の色がキレイな状態であれば余計な負担はかける必要はありません。
毛先まで染める時はどんな時?
毛先まで染める時は
・全体が明るくなりすぎてしまった
・色が抜けて毛先の方に白髪が目立ってきた
この2つの状態が見られる時です。
ヘアカラーには、時間の経過とともに色が抜ける特徴があります。
また、髪質や髪の状態によっても色持ちに差が出てきますので、その時の状態を見極める必要があります。
基本的には、『伸びて気になる根元部分をカバーしながら、数ヶ月おきに毛先の状態に応じて全体を染める』
このように計画を立てながら染めるようにすると、毛先に負担をかけることなく常にキレイな状態を保つ事ができます。
② 1ヶ月半ペースで染める場合
一般的な統計では、『美容院に行くペースは2ヶ月に一度くらい』という人が最も多いとされています。
しかし、染めてから2ヶ月経つ頃には伸びすぎてしまい、ストレスを感じる事が多くなってしまいます。
この時期には、髪型自体も崩れ、重くなり、ドライヤーをかける時間も長くなってしまいます。
伸びた根元が気になるばかりでなく、お手入れもしにくくなってしまう為、この状態になるまで放っておくことはおススメしません。
「伸びっぱなし」になってしまう事なく、キレイでお手入れしやすい状態を維持するには、1ヶ月半でカラーとカットのお手入れが必要です。
自分にとって最適なタイミングを知る
伸び具合には個人差がありますので、染めるのに最適なタイミングも人それぞれです。
「根元が伸びて気になってきた時」がそのタイミングになります。
① 染めてから3週間経つ頃
② 染めてから1ヶ月半経つ頃
あなたはどちらでしょうか?
一度気になると、翌日から鏡を見るたびに気になりますので、その頃には「数日後に美容院の予約が取れている」のがベストです。
常にキレイな髪を保つことで得られるもの
美容院に行くのが面倒だと感じると、結果的に髪のお手入れが後回しになってしまいます。
しかし、常に髪をキレイに保つ事で、日常的に意識を高く持つ事ができ、ストレスを感じる事なくいつも気分良く過ごせるのです。
美容院から帰る時は、「次は後回しにせず、きちんと来よう。」と思いますよね。
その気持ちが冷めないうちに、次のお手入れの時期を決めておくと良いです。
1ヶ月後もしくは1ヶ月半後には染めるべきタイミングが必ずやってきますので、あらかじめお手入れの予定を立てておく事でいつもキレイな髪でいる事ができ、常にいい気分で日常を過ごす事ができます。
そうする事で、何気ない日常のサイクルが好循環になり、これこそが常にキレイな髪でいる最大のメリットなのです。
「伸びたのが気になってきて予約を取ろうとしたら予約がいっぱいで取れなかった」
などという事になると結果的に先送りになってしまうので、お帰りの際に次のご予約を取っておくのも良いかもしれませんね。
キレイな髪を保つ事ができない場合、正しい方向性でヘアケアができていない事が原因である場合がほとんどです。
初めてご来店の際は、髪質や髪の状態を見させていただくのと同時に、これまでの施術内容や施術ペースなどを詳しく伺う時間を設けています。
まずは、今の状態からどこを改善する必要があるのか、実際に見させていただくのがベストです。
その上で、正しい施術を組み立てていくのが美髪への近道ですので、ぜひ一度ご相談ください。
◆白髪染めカラーをしながら若々しい雰囲気を保つ為に必要な3つのコト
◆メニュー・料金を見る
◆お客様の声を見る
◆簡単、便利なご予約方法についてはこちら
初めてのご予約はお手軽なLINEで
コメント