普段ドライヤーをかけている時に、髪の毛がパサパサして気になる事はありますか?
美容院でも、家でも、いつも頑張ってトリートメントをしているけれど、イマイチ効果があるのかわからない、、、、
そんなことを感じた事はありませんか?
しかし、トリートメントは、『髪をキレイにするためだけにすれば良いか?』というとそれだけではないのです。
・パサつきやダメージの気になる髪は、このまま良くなる事はないの?
・髪が傷んでしまうのは仕方ない事なのか?
今回は、そんなお悩みを解決できるご自宅でのお手入れが簡単になり、さらにキレイな髪が保てる効果的なヘアケアの方法をお伝えします。
キレイな髪を保つのに必須な4ステップケアとは
定期的にカラーが必要だけど、髪の毛はパサパサでなく、キレイに保ちたい。
そんな時に美容院でカラーをする際に行うケアとして、Acotが考える最低限必要なケアというものが4つあります。
1 カラー後に髪が傷みにくい状態に整えるケア
2 髪の毛のコンディションを整えるケア
3 手触りを良くし、お手入れしやすい状態をつくるケア
4 ツヤを与えるケア
と4つのケアがあります。
ステップ1 カラー後に髪が傷みにくい状態に整えるケア
これは、美容院での行程になります。
カラー直後の髪はとてもデリケートで、そのままにしておくと「とても傷みやすい」状態が続いてしまいます。
カラーの後のケアとして、髪本来の「弱酸性」に安定させることでダメージの進みにくい髪の毛に整えることができます。
Acotでは「弱酸性のアミノ酸」を使用して、本来の髪に近い状態に整えています。
まずは、傷みにくい状態をつくることがキレイな髪への第1ステップになります。
ステップ2 アミノ酸系のシャンプーで洗う
髪を弱酸性に整え、傷みにくい状態に整えたら、次は髪の毛のコンディションを整えます。
ここでは、「2種類のアミノ酸」から「タンパク質」を合成して、髪を補強します。
「タンパク質」は、髪の主成分です。
生えてきたばかりの根元部分など、健康なところはタンパク質がしっかり詰まっている状態です。
しかし、毛先の方の状態はというと・・・
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正 、ドライヤー、ヘアアイロン ete
様々な刺激を受け、ところどころ「タンパク質」が抜け出て穴が空いた様な状態になっています。
その状態にいくらオイル成分のトリートメントをしても、それが剥がれるとまた元の状態に戻ってしまいます。
とても小さい「アミノ酸」から髪の成分に近い「タンパク質」を合成し、抜けてしまった部分を補強することで、髪のコンディション自体を整える事ができるのです。
ステップ3 手触りを良くし、お手入れしやすい状態をつくるケア
ステップ1、ステップ2 の行程はとっても重要です。
いくらトリートメントをしても効果が感じられない理由は、、、
ステップ1
「ダメージが進みやすい状態で日常を過ごしている」
ステップ2
「ダメージした状態の髪に一生懸命オイル系のトリートメントをしている」
この2つのどちらか又は、両方のケースが抜けている場合が多いです。
この2つのステップは、キレイな髪を保つための「基盤」になります。
しかし、この2つだけでは、手触りの良さは得られません。
そこでステップ3では、手触りの良い状態を作るために「リンケージトリートメント」というもの使用します。
Acotでは、コースの中の1つのステップとして使用します。
仕上げの手触りを良くする事で、ブローなど、ご自宅でのお手入れがしやすくなりお手入れがしやすい髪の状態になると、お手入れ自体が短時間で済みます。
すると、熱の負担も少なくなり、より髪の状態が良くなっていきやすいという好循環になるのです。
ステップ4 ツヤを与えるケア
ここまでのステップでは、キレイな髪を維持するための好循環を作ることができます。
最後は、「キレイな髪」に欠かせない「ツヤ」をプラスします。
やっぱり、ツヤツヤな髪には憧れますよね?
ツヤを出す役割を担うのは「エクラスタトリートメント」です。
また、行程の中で使用する「天然のローズ水」の中にも、「植物性のミネラル」が含まれていますので、こちらもツヤの素になっています。
正しい4ステップのケアをすると効果が出ます
このように、美容院で「トリートメント」と言っても、効果も成分も様々です。
最も重要なのは、それぞれ目的に合ったものを、正しく使用することが重要です。
髪がパサパサになったり、ダメージが気になるようになる原因は一つだけではありません。
・カラーリングなどの薬剤
・ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱
・紫外線
・シャンプー、トリートメント、ブラッシングなどの日々のお手入れの仕方
など、様々な原因があります。
テレビCMのように一度で見違えるようにサラサラ、ツヤツヤになることは正直にありえません。
しかし、正しいタイミングで正しくケアをしていくと、確実にキレイな髪になっていきます。
普段、何気なく行なっているヘアケアを見直し、キレイな髪を保つ好循環に変えてみませんか?
キレイな髪を保つ事ができない場合、正しい方向性でヘアケアができていない事が原因である場合がほとんどです。
初めてご来店の際は、髪質や髪の状態を見させていただくのと同時に、これまでの施術内容や施術ペースなどを詳しく伺う時間を設けています。
まずは、今の状態からどこを改善する必要があるのか、実際に見させていただくのがベストです。
その上で、正しい施術を組み立てていくのが美髪への近道ですので、ぜひ一度ご相談ください。
◆白髪染めカラーをしながら若々しい雰囲気を保つ為に必要な3つのコト
◆メニュー・料金を見る
◆お客様の声を見る
◆簡単、便利なご予約方法についてはこちら
初めてのご予約はお手軽なLINEで
コメント